何を伝えたいのかよりもどう動いて欲しいか

突然ですが、みなさん!

一度、自身のポータルサイトやブログ、SNSといったメディアのプロフィールを見なおしてみてください!

プロフィールや自己紹介ってなんの為にあるのでしょう?

名前、年齢、性別、出身、血液型、身長、etc…


こういったものから得られるその人のイメージってどうですか?

なにかわかりますか?


お客様の信頼を得るために

僕は先日全スタッフに対して、もっとブログやSNSを利用して情報を発信していって欲しいと伝えました。

これにはいくつか理由もありますが、一番の理由はお客様とのコミュニケーションをもっと深くとり、信頼を得るためです。

先月のミーティングで社長より『美容室にいらっしゃるお客様の半数以上が、美容師との会話が苦手というデータが出ている』とお話がありました。

確かにこれは事実です。

今に始まったわけではなく、ずい分前からこいうったデータは公表されています。

しかし、本当にそうなんでしょうか?


会話が嫌いなんじゃない。

では何が嫌なのか?


少しだけ疑問に感じませんか?

自分の回りの、特に女性。

半数以上が、おしゃべり嫌いですか??


おそらく答えはNOだと思います。

僕の回りで言えば、多分9割位おしゃべりです!!

ほんとみなさんよく喋る(笑)


ではなぜ、美容室だと喋りたくないのか?

答えは簡単。

緊張するから。

ではなぜ緊張するのか?

知らない人だから。


もちろん、細かい理由を探せばいくらでもありますし、人によりけりというのもあります。

しかし、根本はここです。


以前いらしていただいているお客様であれば、厳密に言えば知らない人ではないですよね?

でも知らないに等しいんです。

なぜか?

3~4ヶ月に1度、顔を合わすだけでどれだけ距離が縮まるでしょうか?

営業や接客業をしていると、人とコミュニケーションを取ることに慣れてきます(上手い下手は別)。

でもお客様はそんな人ばかりではありません。

だからお客様からすれば、そんな緊張する人に会うのはそれだけでストレスなんです。

なのに、いざ美容室に来たら一歩的にガンガン喋ってこられたらどうでしょ?

お客様も大人ですのでその場では合わせてお話してくれるでしょう。

でも内心は?

こういったことは別にうちのお店だけの問題ではなく、どこのお店でも起こっている現象です。

ただ、こういったこととは無縁なくらいコミュニケーションを上手くこなしているお店もあります。

その違いはなんでしょう?

伝えること

はい、前置きが随分長くなってしまいましたが、それがブログやSNSを利用したコミュニケーションとプロフィールでの自己紹介です。


もう一度目的から言いますね。

これをやる(やっていく)理由は

お客様から人として、美容師として信頼を得る

ためです。


では何をどうすれば信頼は得られるのでしょう?


この答えはいたって単純です。

信頼=接触頻度(回数)×質(内容)

です。


まずは回数です。

これはお客様が次回のご来店までの間にどれだけ自分の事を思い出してもらえるかどうかです。

この回数を稼ぐにはブログを書くだけでは不十分です。

なぜか?ブログは書くだけでは興味のある人しか見に来てくれません。

ですので、必ずSNSを利用してお客様に届けてください。


次に『質』です。

これはどういうことかというと、誰に対して書いていて、またその人にどんなアクション(気持ち的なものも含め)を起こして欲しいのかを考えるということです。

ただの意味のないひとりごとや、自分本位な話しばかりでは嫌がられ、飽きられてしまいます。

あと、注意して欲しいのがなるべく日本語を正しく使うということです。

わかりやすく言えばこれが出来ないとバカだと思われちゃいます(笑)

さっきの方程式

信頼=接触頻度(回数)×質(内容)

掛け算になってますよね?

回数は積み重ねなので増えるしか無いのですが、質は0やマイナスだってありえるんです。

毎回バカだと思われる発信を続けていると信頼もマイナスになる可能性があります。

これは怖い!わざわざ時間と労力を割いてバカだと思われる(+_+)

こんな不憫なことはありません(TOT)

こんなことにならないためにも、受け手側のことを考え、ポイントを抑えて発信していきましょう!

もし単純に今の自分が知識不足だと思うのなら、勉強しましょう!

広く浅くは客商売の場合理想ですが、まずは自分の得意分野の知識などでも構いません。

自分の強みは何なのか?を考えその分野のスペシャリストを目指してもいいんじゃないでしょうか。


ちなみに僕は

普段事務所にいるため皆さんとあまり絡みがありません。

でもこうやって僕が考えていること、やっていきたいことはこのブログやLINEを使って届けられますよね。

これと同じことをお客様にもやって欲しいんです。

会っていない時間にどんな出来事があって、何を考え、どういう想いで美容師をしているのかなど、もっと自分を知ってもらって興味関心を持ってもらい、次回ご来店いただく時にはより距離が縮まっているように!!


次回はプロフィールの具体的な書き方を中心にお伝えします。


ではでは。



0コメント

  • 1000 / 1000